ガントリーローダ
Highlights
- 機械本体1台でも複数台連結でも、高い生産性と柔軟なワーク搬送システムを実現可能
- コンパクトで省スペースな自動化システム
- 洗浄、測定、マーキングなどの追加操作やグリッパーのデザインをフレキシブルに対応
- 機械本体と同じ操作盤で操作できるため、プログラミングとセットアップが容易
- DMG MORI Messengerによるローダの稼働状況を確認可能
Missing setting technicaldata_summary_fieldnames
GX / GX T
GX 3 / 5 / 7 / 15 // GX 5 / 10 T - 1台または複数台のマシンに対応するモジュール式ガントリーローダシステム
- 1台の機械、または複数の機械を連結して、高い生産性と柔軟性を備えたワーク搬送を実現
- GX 10 T:最大φ200×150mm、重量10kgまでのワークのハンドリングが可能
- 各周辺機器(洗浄、測定、マーキングなど)との組み合わせが可能で、グリッパーも自由自在に設計可能
- 機械本体と同じ操作盤で操作できるため、プログラミングとセットアップが容易
- DMG MORI Messengerによる負荷状態のモニタリングが可能
Highlights
NLX 2500 | 700 with GX 10 T
ハイライト GX 3 / GX 5 / GX 7 / GX 15 / GX 5 T / GX 10 T / GX 15 T
- 最大φ200 mm、長さ150 mm、重量10kgまでのワークのハンドリングが可能
- コンパクトで省スペースなシステム
- 柔軟な設計により、各種周辺機器(洗浄、測定、マーキング等)やグリッパーとの組み合わせが可能
- 機械本体と同じ操作盤で操作できるため、プログラミングとセットアップが容易
- DMG MORI Messengerによるローダ状態のモニタリングが可能
- 2台以上の機械に簡単に拡張可能
- オプションで最大100 kgのハンドリングウェイトが可能
GX 15 T
GX 15 T - CTX 2500|700用ガントリーローダ
- 最大 ø 200 × 150 mm、最大重量 15 kg までのワークのハンドリングが可能
- 10パレット付きワークストッカ、最大75kg/パレット
- 主軸および/または副軸のロード/アンロード用に旋回軸を備えた3本指のセンタリングダブルグリッパー
- フロアスペースはわずか10.2 m²の省スペースを実現
- 機械本体と同じ操作盤で操作できるため、プログラミングとセットアップが容易
Highlights
GX 15 T
ハイライト GX 15 T - 最高の生産性を実現するフレキシブルなガントリーローダ
- 伸縮軸によりシステムを含めた高さを3.4mに抑制
- ダブルグリッパーにより最大2 × 15 kgのワークを搭載可能
- フロアスペースはわずか10.2 m² (CTX 2500 I 700の場合
- 操作本体と同じ操作盤で操作可能
- 正面ドアから簡単かつ迅速にワークを取り出して検査可能
- スライドドアによる容易な搬入出
対話形式で簡単にプログラム入力が可能
- シンプルなインターフェース
- 工具重量と軸速度の完璧な比率を実現するためのパラメータ調整.
GX 35 / 60 T
GX 35 / 60 T - CTX beta (TC) 4A および CTX gamma TC 用のガントリーローダ
- 最大 ø 450 × 500 mm、最大 60 kg までのワークのハンドリング
- チャック部品やシャフトなどのモジュール式ストッカーシステム、例えばチャック部品は最大40パレットのワークストッカ
- 各種周辺機器(洗浄、測定、マーキング等)との組み合わせが可能
- 機械本体と同じ操作盤で操作できるため、プログラミングとセットアップが容易
- 機械制御による完全な部品管理
Highlights
CTX gamma 2000 TC with GX 60 T
ハイライト GX 35 T / GX 60 T
- 直径450mm、長さ500mm、重量60kgまでのワークのハンドリングが可能
- 機械本体と同じ操作盤で操作できるため、プログラミングとセットアップが容易
- 機械制御による完全な部品管理
- チャック部品とシャフト用のモジュール式ストッカーシステム
- 最適化されたカバーシステムによる容易なメンテナンス
- 洗浄、測定、刻印の機能をシステム内に組み込み可能
SR
ワシノ機用フレキシブルガントリローダ
- ワシノ機用のフレキシブルなガントリローダ
- 最大φ80×50mm、重量1kgまでのワークのハンドリングが可能
- コンパクト、省スペース、完全自動化
- 各周辺機器(洗浄、測定、マーキングなど)との組み合わせが可能で、グリッパも自由自在に設計可能
- 機械本体と同じ操作盤で操作できるため、プログラミングとセットアップが容易
- DMG MORI Messengerによる負荷状態のモニタリングが可能